インスタグラムで、スマホの写真をビルに飛ばすと、その写真がビルに表示されるって映像みたことないですか?
あれ、無料のアプリで簡単に作成できるんです。
アプリの名前はVITA。
この記事ではVITAの使い方を紹介します。
※2020年6月18日追記:このテンプレートのBGMを特定しました。詳しくはこちらです。
VITAのおススメフィルターは「【無料VITAアプリ】おススメのフィルターで動画や写真をオシャレに加工しよう。」で紹介しています。
カップル向けのテンプレートは「カップ映像を作る無料テンプレート」をご覧ください。
目次
VITAアプリのインストール方法
VITAは無料アプリです。
App Storeで「VITA」で検索すると見つかります。
App Storeに似たような名前のアプリが何個か出てきます。
VITAを検索キーワードにすると、おそらく一番上に表示されるはずです。
もし同じような動画編集アプリが表示される場合は、「VITA Video Life」で検索しましょう。
上の画像が、今回のスマホから写真を飛ばすエフェクトが入っているアプリです。
ビルに写真を飛ばす加工用フィルターは?
VITAアプリのテンプレートの中にあります。
スマホでVITAアプリを起動しましょう。
この記事を執筆している段階では、「新規」タブをタップするとすぐに見つかります。
上から4番目ぐらいでした。
手元にあるスマホの画像をビルに飛ばすテンプレートの名前は「On building」です。
「On building」、ビルの上という意味ですね。
On buildingをタップすると、テンプレートが表示されます。
画面下に表示されている「使用する」をタップしましょう。
簡単ですね。
あとはアプリからカメラロールへの許可設定を行い、ビルに飛ばしたい画像を選択すればOKです。
めちゃくちゃ簡単です。
インスタグラムでもフェイスブックでも、ストーリーでもツイッターでも好きなSNSに投稿し友達に自慢しましょう!
追記:ビルに登場シリーズで新テンプレートが2つリリースされました。
VITAアプリの設定方法や詳しい使い方については別記事にまとました。
こんな映像も無料で作れるの?
VITAにはたくさんの無料テンプレートが用意されています。今回紹介した以外にもおススメテンプレートがたくさんあります。
一人で外出した際の素材を使ってオシャレな映像を作る無料テンプレート
VITAアプリの使い方について
先ほどの説明だけでは「VITAアプリの使い方が分からない!」という人向けに、詳しく解説します。
- アプリを起動
- 上部の「新規」をタップ
- 「ON Building」をタップ
- 「使用する」をタップ
- 対象の画像、または動画を選択(アプリ上部のタブから選択です)
- 青い矢印アイコンをタップ
- プレビュー画面で「書き出し」をタップ
- 動画のサイズを選択
サイズが大きいほど綺麗ですが、その分ファイルが大きくなります。
加工して書き出し動画ファイルは、カメラロールに保存されます。
TwitterやInstagramにそのまま貼り付けることができます。
画像は縦長が、正方形が理想です。
横長の場合、映像の上下に不要なスペースが入ってしまいイマイチな仕上がりになります。
今回紹介した加工以外もおススメがたくさんあります。
ぜひこちらもチェックしてみてください。
VITAアプリって誰が作ってるの?
気になりますよよね。
VITAアプリの開発会社は、なんとSNOWの会社なんです!
すごく使いやすいアプリですが、納得の理由です。SNOWぐらい簡単に誰でも動画編集できるんです。
映像だけでなく、BGMも付けることが出来るのもおススメポイントです。
今回紹介したビルにスマホの写真を飛ばして映す以外にも、豊富な動画テンプレートが用意されています。
簡単な操作でインスタ用のオシャレな動画が作れるので、本当に驚きです。
友達と「差」を付ける驚きの加工!
「ビルに登場」テンプレートは人気過ぎで、3シリーズ公開されています。
正直みんなうんざりしています。
そんな時にお勧め方法がコレ!
- 動画を差し込む
- イラスト風に仕上げる
サンプルです
作ってみた#柴犬 pic.twitter.com/VWgbI64tYY
— ごんた@中年ブロガー (@TaskSue) June 28, 2020
どうですか?同じテンプレートですが、かなり印象変わりますよね?
ミンナとあえて同じテンプレートを使いながらも、圧倒的な違いが出ます!
この加工の方法は以下の記事内で紹介しています。
まとめ
インスタグラムなどのSNSにアップする動画編集アプリVitaについて紹介しました。
便利で簡単なアプリです。
ぜひVITAアプリで動画加工をお試しください。
今回紹介したテンプレート「On building」の音源を特定しました。詳しくは別記事にまとめましたのでご覧ください。