コロナ接触確認アプリのブルートゥースの使い方。COCOA(ココア)で無線の設定をする方法を解説【iPhone、アンドロイド対応】

コロナ接触確認アプリのブルートゥースの使い方。

コロナ接触確認アプリのCOCOA(ココア)が本日6月19日の15時にリリースされました。

このCOCOAアプリは、新型コロナ感染者との接触確認を出来ることを目的としています。

COCOAアプリのインストールだけでなく、スマホで無線機能の「ブルートゥース」を有効化する必要があります。

 

この記事では、新型コロナ感染者との接触をスマホで確認できるようiPhone(アイフォン)、アンドロイドごとにブルートゥースを有効化する手順を解説していきます。

 

追記:コロナ発生場所を地図上で確認できるアプリ情報について

コロナ感染の発生場所を確認できる地図アプリを試してみた【ニュースダイジェスト(東京)】

 

 

追記:iPhone版のCOCOAを見つけました。

 

コロナ接触確認アプリCOCOAがダウンロード出来ない。ココアはどこにあるの?

 

COCOAの不具合についてはこちらです。

COCOA(ココア)で不具合?接触確認アプリで発生している問題は何なのか?

 

目次

コロナ接触確認アプリCOCOA(ココア)のブルートゥースの有効化手順

新型コロナウィルス感染者との接触確認アプリ「COCOA」

 

コロナ感染者との接触確認をするには、アプリのインストール以外にこれから紹介する「ブルートゥース」の設定が必要です。

ブルートゥースを有効化する手順をスマホの機種ごとに解説します。

ブルートゥースは英語で「Bluetooth」です。スマートフォンによっては英語で表示されることがありますが、Bluetoothとブルートゥースは同じ意味です。

 

アイフォンでブルートゥース(Bluetooth)を有効にする方法

アップル社製のアイフォンで無線機能のブルートゥースを有効化する手順を解説します。

アイフォンの電源を入れた状態で次の設定を行ってください。

 

1.設定をタップ

スマホ画面に並んでいるアイコンから「設定」をタップします。

設定は最初の画面に表示されるはずですが、アイコンが表示されない場合は画面をスワイプ(指で画面を左右に移動)して次の画面を確認しましょう。

 

設定

 

 

2.Bluetoothの設定確認

「Bluetooth」の部分を確認しましょう(下記図参照)。

 

設定をします

 

図のように「オン」と表示されている場合は、既にBluetoothが有効化されている状態です。

追加の設定は必要ありません。

この設定状態で接触確認アプリCOCOAは動作します。

 

もし「オフ」になっている場合は次のステップです。

 

3.Bluetoothの設定を「オン」にする

Bluetoothの設定がオフになっている場合は、Bluetoothの部分をタップします。

次の画面で、緑色になるようタップします。

 

新型コロナ感染者との接触確認アプリCOCOの設定

 

有効化すると、Bluetoothの設定画面に色々な設定項目が表示されます。

特に追加の設定はありません。

この手順でiPhoneのブルートゥースが有効化されました。

新型コロナ感染者との接触確認アプリCOCOAで、接触時の情報が記録されるようになります。

 

 

アンドロイド端末でブルートゥースを有効化する手順

アンドロイド端末でもコロナ感染者との接触確認アプリCOCOAを利用するには、ブルートゥースの設定が必要です。

ブルートゥースをスマホで利用する手順を紹介します。

アンドロイド機器の電源を入れた状態で次の設定を行ってください。

 

画面の上から下に向かってスワイプ(指で押さえて下に移動)します。

設定の中から「設定」のアイコンをタップします。

無線とネットワークから「Bluetooth」をタップします。

Bluetoothの画面が表示されたら「On」に切り替えます。

 

以上の設定でBluetoothの設定は完了です。

 

 

COCOAアプリに使うブルートゥースって何?

ココアって何?

 

コロナ感染者との接触確認アプリのCOCOAの利用に必須な、Bluetooth。

Bluetoothは無線の規格のひとつです。

パソコンやスマートフォン、その他電子機器をケーブル無しで通信する無線技術に使われる技術の名称です。

最近ではスマホとイヤホンや、家電などにも対応しています。

同じような通信規格として、Wi-Fi(ワイファイ)がありますよね?

あれと同じように、スマフォ同士で接続することも出来る技術です。

 

ブルートゥースとWi-Fiの違い。それぞれのメリットは?

ブルートゥースは無線企画の一つです。

ネットワークケーブル(LANケーブル)無しで、デジタル機器間で通信できる仕組みです。

この企画は日本独自の通信技術ではなく、世界標準の規格です(国際標準規格)。

その為、日本の会社が製造した機器同士との接続以外にも海外のメーカーが開発した機器ともブルートゥースで接続することが可能です。

身近な例だと以下のようなケースでブルートゥースが使われています。

 

  • PCとスマホの接続
  • スマホとPCの接続
  • スマホとスマホの接続
  • スマホとイヤホン

 

Wi-Fi(ワイファイ)とブルートゥースの違い?

どちらもケーブル無しで電子機器間の通信を行う技術です。

最近はWi-Fiといっても、一つの規格ではなく様々な通信規格をまとめている相称の為、Wi-Fiとブルートゥースを単純に比較することは難しくなってきました。

一般的な知識として、以下の程度だと理解しておくと間違いありません。

  • 通信距離:Wi-Fi > ブルートゥース (Wi-Fiがより遠くまでカバーできる)
  • 通信速度:Wi-Fi > ブルートゥース (Wi-Fiが速い)
  • 消費電力:Wi-Fi < ブルートゥース (ブルートゥースのほうが無駄がない)

 

※ブルートゥースにも規格があります。

Class1だと100Mの通信距離があります。

よくブルートゥースの通信距離は10M程度と見かけますが、ブルートゥースの規格の一つである「Class2」についてのみ
を記事にしているようです。

 

Bluetoothってどういう意味

英語で「青い歯」です。

単語を分解してみましょう。

  • Blue = 青
  • tooth =歯

 

そのままんまですよね?

Bluetoothのアイコンを良く見てみましょう。

たしか青だし、言われて見れば歯に見えますよね?

実はこれ所説ありますが、デンマークの王様、ハーラル1世から来ていると言われています。

北欧を統治していた際の見事な政治手腕が有名な王様として有名な方です。

この方のあだ名が「青歯王」。

 

無線が世に出始めた際、各国、企業がそれぞれ無線の規格を作りだしました。

無線の規格がバラバラで、同じ国にある異なる企業が作った機器は接続は出来ません。

 

そんな中、「これじゃダメだ。無線の規格をバラバラにするのではなく、なんとか統合して皆んなが使いやすい方向にもっていこう!」

そんな動きが出来上がりました。

無線の統一規格でいいネーミングないかなー?

んじゃー、有名な「青歯王」の名前にしよう!

 

これが所説ある中で有力だといわれている説です。

 

 

COCOA(ココア)アプリのダウンロード、インストール方法

cocoaのインストール方法

コロナ感染者との接触を確認できるアプリCOCOA(ココア)は無料で利用できます。

COCOA利用にはスマホが必要です(PC用のアプリではありません)。

 

COCOAアプリの対応OSとバージョン

  • iPhone:iOS 13.5以上
  • Android: 6.0以上

 

COCOAアプリの入手先

  • iPhone端末: App Store
  • Android端末: Google Play

 

COCOAアプリのインストール方法

アプリをスマホにダウンロードしましょう。

接触確認アプリ」で検索です!

 

最初にCOCOAアプリを起動すると、プライバシー情報の取り扱いなどを含む利用規約が表示されます。

以下の個人情報の入力は不要です。

 

  • 氏名
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 住所
  • その他の個人を特定できる情報

 

 

COCOAアプリをインストール出来ない場合

以下を確認しましょう。

  • スマホにアプリをインストールできる容量が空いているか?
  • アプリインストール要件を満たしたスマホを使っているか?
  • インストール時にインターネット接続の不具合が発生していないか?
  • アプリの入手先がApp Store、Google Playか?

 

スマホに、アプリを保存する容量がない場合は DearMobでデータPCに保存しましょう。

DearMobはアイフォン用です。

新しいアプリが公開され、そのアプリが人気になると必ず紛らわしい偽アプリが公開されます。

App Store、Google Playからアプリをインストールする場合は、アプリの開発者を必ず確認し正式版をインストールしましょう。

 

コロナ感染者との確認アプリは海外でも利用できるの?

日本では今日6月19日にコロナ感染者との接触を確認できるアプリであるCOCOAがリリースされました。

海外ではその国ごとのアプリが公開されています。

つまり独自アプリです。

国より、名称や仕様が大きくことなりますが日本で公開されたCOCOA同様にスマホにインストールし、感染者と一定距離内に一定期間いると記録が残る仕組みです。

 

日本のように特定で利用できる国もありますが、そうでない国もあります。

アジアの地域や一部オセアニア地域で利用できるコロナ感染者との接触確認アプリは個人が特定できる仕様となっており、データの管理もユーザーの端末ではなく、国のサーバーとなっています。

フランスやイギリス、ドイツなどはに日本と同じような仕組みで個人を特定できる情報はサーバーに保存されないようになっています。

 

接触確認アプリを入れないと禁固刑や罰金になる国もある!

既に法整備が進み、コロナ感染者との接触確認アプリを外出中に利用していない場合に禁固刑・罰金となる国もあります。

以下、日本以外の国での接触確認アプリ導入事例をまとめた記事です。

日本でのコロナ接触確認アプリの導入について。懸念されるプライバシーは?

 

なかなか海外旅行に行くタイミングではないでしょうが、ビジネスや海外に住む家族に会いにいくという場合は渡航先がどのような状況なのかを確認しましょう。

 

幸か不幸か、日本でのアプリのインストールは任意なっています。

外出自粛要請中であっても、アプリをインストールしなくても罰則はありません。

 

 

まとめ

新型コロナウィルス感染者との接触確認アプリ「COCOA(ココア)」についての記事でした。
アプリインストール後は、必ず利用しているスマホでブルートゥースの設定を有効化しましょう。

ブルートゥースが有効化されていないと、COCOAは正しく動作しません。

インストールしただけでは意味がありませんので注意しましょう。

 

COCOA(ココア)の評判、口コミは?コロナ感染者との接触確認アプリってどうなの?

 

追記:日本国内のCOCOAのインストール件数、海外で公開されている他の接触確認アプリのインストール状況を調べてみました。

COCOAのインストール数は?厚生動労省のコロナ接触確認アプリのダウンロード数を調査